【第12回 親子ピラティス教室】
イベント名:第12回 親子ピラティス教室
開催日: 2023年1月31日(火)
【第12回 親子ピラティス教室】
イベント名:第12回 親子ピラティス教室
開催日: 2023年1月31日(火)
【第9回 親子ピラティス教室】
イベント名:第9回 親子ピラティス教室
開催日: 2017年10月24日(火)
今回の親子ピラティス教室は
戸田コミュニティセンターにて開催しました♪
4ヶ月~1歳1ヶ月までのお子さんが参加してくれました☆
自己紹介をして貰いながら、ママたちに
今自分の身体で痛い所や気になる所を聞いてみると
育児中は抱っこやおんぶ、下を向く事も多く、
腰や背中、首の痛みを感じている方が多かったです。
妊娠・出産、育児中になりやすい骨盤の歪みや姿勢の崩れ。
骨盤底筋の重要な役目などなど勉強になるお話しを聞かせて貰い
ピラティススタート☺
今日は、お子さん達がみんなご機嫌で、それぞれ自由に遊んで居たので
ちょっとママたちだけのピラティスもしました☆
ストレッチポールと言うお尻の下に置いてその上に座ったり、
足に挟んで歩いたりする道具も使いました(^^ゞ
立っている時も歩いている時も
座っている時も、姿勢を意識して少し気を付けるだけで
違ってくるそうです。
ピラティスの先生に会うたびに
姿勢は綺麗だしスタイルはいいし可愛らしくて
こんな風になりたいなー!と思うのですが
だらけ癖と食欲に勝てません(-_-;)
恒例のバスに乗って♪の歌に合わせてお尻歩きp(*^-^*)q
お子さんは大喜びですが、ママはヘトヘトでした~(;^ω^)
【第8回 親子ピラティス】
イベント名:第8回 親子ピラティス
開催日: 2016年11月15日(火)
今回の【親子ピラティス教室】は
千種コミュニティセンターにて開催しました♪
妊娠、出産、育児中になりやすい骨盤の歪みや、
普段の姿勢の大切さなど、身体のお話しを聞き、、、
今日はお子さん達、ご機嫌だったので、
ママ向けのエクササイズに挑戦!
私が最近感動したアイテム『ゴムバンド』を使って
猫背になる原因を作るもも裏をじっくりとストレッチ!
座ると、どうしても猫背になってしまうのが悩みなのですが
このゴムバンドを使えば、家でテレビを見ている時も
姿勢を良く出来るかもしれない(#^.^#)と、
最近欲しい物の一つです(-^〇^-)
お子さんに重りになって貰い、ストレッチをしたり、
第二の心臓と言われるふくらはぎの血行をを良くするための
足裏のマッサージも習いました。冷え性の人にも良いそうです☆
今は扁平足の子供も多いそうで、
そうならない為の足の運動も教えて頂きました♪
今夜から娘達に、チャレンジさせてみたいと思います(^.^)
次回の親子ピラティス教室もお楽しみに~♫